
演題登録
演題登録について
演題登録期間:2025年5月1日(木)~6月30日(月)
※登録期間の延長はありません
1.発表形式
(1)口頭発表 A <20-25 分、PC による発表>
発表内容は、自己の研究業績を中心とした総括的なもので、討論の素材を十分に提供できるものであること。演者は討論に十分対応できる方であること。1研究室当たり1発表とします。採否は世話人に一任ください。また、プログラム編成の都合上、一部を口頭発表Bへ変更させて頂く場合があります。
(2)口頭発表 B <12-15 分、 PC による発表>
発表内容は、新規性、独創性のある結果を中心としたもので、討論の素材を十分に提供できるものであること。演者は討論に十分対応できる方であること。研究室当たりの発表数に制限はありませんが、採否は世話人に一任ください。また、プログラム編成の都合上、一部をポスター発表へ変更させて頂く場合があります。この際は、ポスター賞への応募が可能となります。
(3)ポスター発表
発表内容は、新規な結果を中心としたもので、討論の素材を十分に提供できるものであること。
研究室当たりの発表数に制限はありませんが、採否は世話人に一任ください。
尚、申請の暦年度の7 月1 日現在の会員で、満35 歳以下の方は、日本糖質学会ポスター賞に応募することが可能です。また、36歳以上(7 月1 日時点)を対象とするCarbohydrate Research 誌(エルゼビア)の名前を冠したポスター賞(The Carbohydrate Research JSCR44 Poster Award)を設けます。 演題登録時、応募に関する項目にチェック(✓)を入れてください。奮ってご応募ください。
【日本糖質学会ポスター賞】
・日本糖質学会ポスター賞規定はこちらをご確認ください
*口頭発表希望演題がポスター発表で採択された場合も応募が可能です。
【The Carbohydrate Research JSCR44 Poster Award】
・2025年7 月1 日現在の会員で、満36歳以上の者
・Carbohydrate Research誌に関連する論文を寄稿できる者(受賞後、2年以内を想定)
*口頭発表希望演題がポスター発表で採択された場合も応募が可能です。
(4)優秀講演賞
日本糖質学会では、年会において発表内容、発表法、質疑応答において優れた講演を行った学生会員または32歳未満の正会員に優秀講演賞を授与し表彰します。
第7回優秀講演賞へ応募する場合には、本サイトからの演題登録の際、発表カテゴリーで「日本糖質学会優秀講演賞(応募)」を選択のうえ演題を登録し、別途、応募詳細 (こちら) の方法に従って応募ください。最終候補者に選ばれなかった場合には、口頭B発表の申請、あるいはポスター発表の申請のどちらかを選び、演題登録することが可能です。
締切:2025年6月13日(金)必着
※詳しくは日本糖質学会のHPをご確認ください
(5)招待講演・指定演者講演
奨励賞受賞講演、特別講演、ダイバーシティ推進セミナー
要旨提出については別途運営事務局よりご案内いたします。
2.発表資格
発表者は日本糖質学会会員に限ります。
*入会手続きはこちら(日本糖質学会HP)
3.文字数
【演題名】日本語:全角50文字 / 英 語:Under 100 characters including spaces
【Summary】英 語:Under 500 characters
【要旨本文】日本語:700文字以内
【図 表】画像アップロード可能(JPEG、PNG等画像データ)
【キーワード】数個・1行程度(フリー入力)
4.演題登録の流れ
本ウェブサイトよりオンラインでご登録をお願いいたします。
登録方法については登録マニュアルご参考ください。
5.注意事項
(1) ブラウザについて
本システムは最新の Microsoft Edge, Google Chrome, Mozilla Firefox, Safari で動作確認を行っています。
(2) 暗号通信使用について
オンライン登録および修正は、原則として暗号通信の使用をお願いします。この暗号通信の使用により、第3者があなたのパスワードを盗聴して、演題・抄録を無断削除したり、改竄したりすることを防ぐことができます。
(3) パスワードについて
演題登録時に登録者本人に任意のパスワードを決めていただきます。登録番号、パスワードに関してのお問合せには一切応じられませんので必ずメモをとるなど保管するようにしてください。演題応募時の登録番号とこのパスワードを用いることにより、演題募集期間内であれば登録後の変更が何回でも可能です。修正・確認は修正・確認画面より行ってください。
(4) 演題受理・採択通知について
演題登録完了後、ご登録時に入力いただいたメールアドレスに登録完了メール、採択通知メールが届きます。以下のアドレスからのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
・演題登録完了メール送信元:webmaster@reg.ibmd.jp
・採択通知メール送信元:jscr44@mtoyou.jp
また、登録時のメールアドレスは必ず、連絡可能なメールアドレスをご登録ください(携帯電話のメールアドレスはご遠慮ください)。
※WEBメール(Gmail、Yahoo mail等)をご利用の方
GmailやYahoo mail等のWEBメールで登録した場合、一部メールが届かない事例が増えております。WEBメールのご利用の際はご注意ください。
(5) 一般演題発表日について
内定式が10月初めに行われる会社が多いようです。内定式等への出席により10月2日(木)の発表に支障がある学生の方や、遠方からの参加により10月4日(土)午後の発表に支障がある場合などは事前に事務局までお知らせください。